アナログカメラ、IPカメラ(ネットワークカメラ)とは。何が違うの?

先ほどの記事で防犯・監視カメラの違いについて取り上げましたが、今回は「アナログカメラ」と「IPカメラ(ネットワークカメラ)」の違いについて取り上げます。

防犯・監視カメラは画像記録情報の違いで「アナログカメラ」と「IPカメラ(ネットワークカメラ)」に分けられます。
アナログ情報を出力・保存するのがアナログカメラ、デジタル情報を出力・保存するのがIPカメラ(ネットワークカメラ)になります。
それぞれの特徴をまとめていきましょう。

アナログカメラの特徴

アナログカメラは、CCTVカメラ(閉回路テレビ)とも呼ばれます。接続には同軸ケーブルを使用します。

(↑同軸ケーブル)

基本的に同軸ケーブルをレコーダーと接続し、レコーダーとPCモニタを繋げば映像が確認できるので簡単に設置できるというメリットがあります。

デジタルに比べると画像の精細さで劣る規格ではありますが、その弱点を埋めるため近年はデジタル方式とアナログ方式を同時に利用する「アナログハイビジョン」という規格が注目されています。

アナログハイビジョンについては、今後の記事で詳しく取り上げていきます。

[clink url=”http://www.securitynet-portal.com/2018/04/03/%e3%82%a2%e3%83%8a%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/”]

IPカメラ(ネットワークカメラ)の特徴


IPカメラ(ネットワークカメラ)とは、カメラとコンピュータが一体化したもので、カメラ自体にIPアドレスが振られている事が特徴です。防犯・監視カメラは目的によって名前が変わりますが、こちらに関しては呼び方の違いだけになります。

ケーブルはLANケーブルを使用します。NVR(ネットワークビデオレコーダー)と接続して使用するタイプや、レコーダーを使わずクラウド上のサーバーにデータを保管するタイプのカメラもあります。

ネットワークに繋がっているので、許可されたユーザーは遠くにいてもライブ映像を確認できます。

タイトルとURLをコピーしました